>>新NISA|無料リクルートFPオンライン相談してみた

身内(息子)の借金と親の支払い義務|50代主婦の対処法と体験談

身内(息子)の借金対処法|50代主婦の体験談
こまるさん

息子の借金!親に支払い義務は?

そんなお悩みにアラフィフ主婦(X:旧ツイッター @angie42f)がお答えします。

成人した息子の借金は、連帯保証人でなけば親が支払う義務はありません。

ただし、借金を相続することがあります。

本記事は、執筆者の実体験をもとに構成。

身内(息子)の借金への対処法を「タナカさん」を通じて紹介します。

同じ悩みを持つ方の参考になれば幸いです。

目次

突然の借金発覚

タナカさんが直面した状況

ある日、独立した息子宛てに賃貸会社から封書が届きました。

息子に連絡すると、「わかってる」と言われ送りました。

その後も、息子宛てに複数の消費者金融会社から封書が届きます。

息子にLINEや電話をしても返事がなく、不安は募るばかり。

しばらくして、息子にお金を貸したという見知らぬ人が訪ねてきたのです。

タナカさんはインターホンで「息子は居ません。成人した息子の借金は私とは関係ありません。」と告げると、その人は立ち去りました。

タナカさんは、対処法を検索。
「敷地(門扉より)に入ろうとすれば不法侵入で通報できる」
「金銭のやりとりは厳禁。たとえ1000円でも『返してください』には断る」

メモをしてPCに貼りました。

その日を境に、次々と息子にお金を貸したという人々が訪れます。

「息子さんいるんでしょ?交通費だけでも出してくださいよ」と言われても、タナカさんは毅然と断りました。

しかし、心の中では息子の身が心配でたまりません。
同時に、「わたしの育て方が悪かったのか」と自分を責め続けます。
誰にも相談できず、感情がマヒしたのか涙もでませんでした。

冷静に状況を把握

タナカさんは悩みながらも、息子の借金関係の来訪者についてメモをまとめます。

  • 日時
  • 相手の話
  • 自分の返事

事実を記録すると、落ち着いてきました。

息子宛ての封書を読もうと決めますが、開封してもよいか疑問が浮かんできます。

日本弁護士連合会で無料電話相談

タナカさんはネットで調べて、

「日本弁護士連合会」で無料電話相談 をしました。

経過と質問をまとめて準備します。

弁護士さんからは

  • 封書を開封し、連帯保証人になっているかを確認
  • 債務の時効について基本的な知識
  • 債務の相続に関する基本的な知識

そして 日本弁護士連合会 で対面相談(有料)を教えてもらいました。

弁護士会相談|夫婦一緒に

夫は「息子はもう大人だ」と言って、タナカさんの話を十分に聞いてはくれません。

ですが、ひとりで「息子の借金問題」を抱え込むのは無理です。

タナカさんは夫に「弁護士会相談の予約日を決めましょう」と言いました。

※相談方法は、 公式ページ日本弁護士連合会 をお読みください。

スムーズな相談の準備

弁護士会相談は有料で、相談時間で料金が決まります。

スムーズに行う準備をしましょう。

  • 書面(ワード コピー):
    状況 事実(時系列)質問内容
  • 賃貸会社、消費者金融会社からの封書

弁護士の回答

  • 連帯保証人でない親に成人した息子の借金支払い義務はない
  • 債務の時効
  • 債務の相続

タナカさんは確認しながらメモをとります。

弁護士さんが「息子様」と呼ぶ度に涙をこらえていました。

家に帰り、やっと泣けました。

専門家相談をきっかけに、息子の借金について夫婦で話し合っています。

債務整理|無料オンライン借金減額診断 弁護士法人・響(ひびき)

タナカさんは借金の返済について「債務整理」ができると知りました。

債務整理とは、無理なく返済出来るように借金を減額する法的手段です。

債務整理で減額や免除できる借金には、次のようなものがあります。

  • 消費者金融からの借金
  • カードローンや住宅ローン
  • クレジットカードキャッシングやリボ払い

債務整理には「個人再生」「自己破産」「任意整理」などの方法があります。

気軽にオンライン【無料・匿名】で借金減額診断できます。

診断結果をお知らせするメールアドレス、電話番号の入力が必要です。

診断結果はメールまたは電話での回答になります。

診断申込完了後に表示される弁護士法人・響の電話番号をメモしてご準備ください。

【3つの質問に答えるだけ】借金減額診断 | 弁護士法人・響(ひびき)

弁護士法人・響(ひびき)無料オンライン借金減額診断

出典:弁護士法人・響(ひびき)HP

運営責任者:弁護士法人・響
所属弁護士会:第二東京弁護士会
代表弁護士:西川 研一(第36318号)
引用元:運営方針・運営者情報 | 弁護士法人・響(ひびき)

よくある質問|借金問題の対処法

成人した子供の借金に親は責任を負う必要がありますか?

いいえ、成人した子供の借金に対し連帯保証人でなければ、親に支払い義務はありません。

ただし、債務は相続されますので専門家に相談しましょう。

息子宛ての封書を開封しても法的に問題ありませんか?

法的な判断は専門家に相談するのが最善です。「日本弁護士連合会」で無料電話相談 できます。

身内の借金問題で専門家に相談する際、どのような準備が必要ですか?

事実を時系列でまとめ、質問内容を整理しておくことが重要です。関連する書類(封書など)も用意しておきましょう。

身内の借金問題を一人で抱え込まないためには、どうすればよいですか?

事実を冷静に記録、専門家(弁護士)に相談、家族と話し合うことが大切です。一人で抱え込まず、適切なサポートを求めることが問題解決の第一歩となります。

まとめ|身内の借金対処法

突然の身内の借金発覚、行き場のない悩みを解決するには、

  • 事実を記録
  • 専門家の冷静な判断
  • 家族との話し合い

一人で抱え込まないで、

もっとはやく専門家に相談すればよかったです。

合わせてお金の勉強を始めましょう。

お金の専門家(FP無料相談オンライン)に家計の相談 をしました。


にほんブログ村 その他生活ブログ 借金体験談へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【50代自立のチカラ】
住宅ローン30年を17年で完済後、
身内の借金発覚。
貯金ゼロの主婦が在宅ワークで再起。
年収97万円、FP2級取得、AI活用。
「疲れない節約年40万円」発信中。

目次